News &
Columnお知らせとコラム
一緒に「呼吸」しませんか?maemo atomo studio Workshop vol.1
皆さん、こんにちは!スタッフの西田です😊
なんと人間は1日に約2万回も呼吸をしていて
呼吸を止めてしまうと
10分も生きていられなそうです。
「生きるために呼吸しなきゃ!」と
私たちの身体は
無意識下で呼吸を頑張っている状態
といってもいいですね😮💨
今回のブログは1月にstudioで開催した、
初めてのワークショップ
「きほんの呼吸」についてです♪
スタジオ代表の西山が所属している
大阪大学大学院スポーツ医学教室より、
呼吸の専門家である大貫崇先生に
お越しいただきました!
きほんの呼吸ってなに?
良い呼吸とそうでない呼吸があるの?
産前産後をより良くするために必要な呼吸とは?
産前産後に携わっている
助産師・理学療法士
栄養師・ピラティスインストラクターなどが
studioに集結し
(遠路はるばる東京からお越しの方もいらっしゃいました)
皆さんの学びたい、知りたいという
熱意に溢れた眼差しが
大貫先生に向けられました👀
日常生活の歩く、座るなどと同じように、
呼吸も運動であり動作といえます。
呼吸をするために
さまざまな筋肉や骨が働いていますし、
人それぞれ呼吸の癖みたいなものもあるんです。
実技では、個々の呼吸を
じっくり観察することから始まり、
さらに「きほんの呼吸」を
身体に覚えさせるため
繰り返し行っていきます😮💨
息を吐いて、吐いて、吐いて…
きほんの呼吸を行った後、
私は身体が軽くなるような、
頭がスッキリするような、
そして視界が開けるような感覚になりました!
参加者の皆さんも身体が緩み、
表情がほぐれ、
studioは最初の熱意
(少しギラギラした感じ)から、
ほっこり温もりの雰囲気へと
変わっていました☺️これぞ呼吸の輪♡ですね
大貫先生の分かりやすく、
面白い講義と実技に魅了され、
あっという間の2時間半でした!
本当に有難うございました!🙇
もし間違った呼吸の動きを1日約2万回、
そして毎日リピートしていたら…
身体が悲鳴をあげ、
不調が出てもおかしくありません😥
今回のワークショップをもとに、
studioの皆さんへもお届けできるように
準備していますので楽しみにしていてください‼✨
私たちと一緒に「呼吸」しましょう😊
maemo atomo Studio
出産のまえもあとも
助産師・理学療法士による
全ての女性のための
ピラティススタジオ
-ACCESS-
江坂駅から徒歩3分
大阪府吹田市広芝町4-34江坂第一ビル501
#maemoatomo
#マタニティピラティス
#産後ピラティス
#子連れピラティス
#産後ダイエット
#骨盤矯正
#ピラティス大阪
#ピラティス吹田
< | 記事一覧へ | > |