News &
Columnお知らせとコラム
グループレッスン「ストレッチ」開始

こんにちは!
いつもmaemo atomo をご利用いただきありがとうございます^^
このたび、新しいグループレッスン「ストレッチ」をスタートすることになりました!
今回のblogで詳しくご紹介していきます!✨
<目次>
1・クラスの内容について
2・こんな方におすすめ!
3・クラスを受けることでどんな効果がある?
4・クラス考案者の西田より
クラスの内容について
このクラスは、柔軟性UPに特化した強度は低めのクラスです。
身体を動かした方がいいことはわかっていても、「運動はちょっとハードルが高いな…」という方の最初の一歩としてもおすすめです。
疲れている時の気分転換やリラックスしたいときに、身体も心もゆるめる時間を持つことができます。

こんな方におすすめ!
☑︎もともと身体が硬い方
☑︎身体が硬いことで不調を感じている方
☑︎もともとは柔らかかったはずなのに、年齢を重ねるにつれて硬くなっている方
☑︎妊娠出産を期に身体の硬さが気になり始めた方
など柔軟性がほしい方をはじめとして、
☑︎運動は苦手だけど何か始めたい
☑︎今まで筋肉トレーニングを中心にしてきた方
そんな方にもおすすめのクラスです!
そしてこのクラスは、お子様も、妊娠中の方も、
どの時期にある方も皆様一緒にご参加いただくことができます^^

クラスを受けることでどんな効果がある?
全身の血流が促進される
血液は、筋肉の収縮と弛緩によるポンプ作用で全身を巡っています。
筋肉が緊張して硬い状態になると、血液を送り出す力が弱くなり、血流が悪くなります。

これにより、酸素や栄養が届きにくくなるため
・疲労回復の遅れ
・むくみ
・冷え性
・肩こり
などの不調を引き起こしやすくなります。
ストレッチをすることで筋肉の動きがよくなると、
全身への血液の巡りが良くなり
不調改善につながりやすくなります。

筋肉が働きやすい状態になる
筋肉が緊張して硬い状態になると
それが痛みの原因になったり、
その周りの部分にも影響が出やすくなります。

あまりにカチカチの状態が続くと
それを「普通の状態」と脳が感じるようになり、
筋肉がストレッチされる感覚や動いている感覚が分かりにくくなります。
身体をゆるめてストレッチ&緊張を解くことで
筋肉が動きやすい状態になり、
正しい位置に筋肉や骨格が整いやすくなります。
それにより姿勢や不調の改善につながることが期待できます。

リラックス効果 / 睡眠の質の向上
ストレッチを行うことで筋肉が緩み、緊張がほぐれます。
これにより
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、
ストレス軽減・リラックス効果が促進されます。

さらに呼吸を意識しながらストレッチすると、
呼吸が深くなり自律神経が整いやすくなります。
就寝前に行うと、眠りやすくなることも期待できます。

クラス考案者の西田より

maemo atomo では
どのライフステージにいる女性も
毎日を楽しく健やかに過ごしていただけるよう、
産前産後のエキスパートが
今後も想いを込めてレッスンを提供してまいります。
いつでもみなさまをお待ちしています!!

#maemoatomo
#グループピラティス
#マタニティピラティス
#産後ピラティス
#子連れピラティス
< | 記事一覧へ | > |