News &
Columnお知らせとコラム
新メンバーのご紹介[助産師として病院の外から女性に寄り添うこと]
はじめまして
助産師の磯野萌です!
2025年1月より、maemo atomoで
グループレッスンを担当させていただきます。
私は助産師として大阪と神戸の病院で6年間勤務をしてきました。
その中で、切迫早産と診断されて安静による体力低下を感じる妊婦さんや
産後の傷や恥骨離開の痛みがありながらも育児を頑張るお母さんに出会い、
女性の強さを感じながらも、
自分が症状を軽減できるようなストレッチや運動などの知識が少なく、適切なケアを提供できないことに、もやもやを感じていました。
そんな時にピラティスに出会い、ベッド上でもできるストレッチを含め、妊娠中も産後も必要な運動があること、そして運動することの重要性を知りました。
実際に私もピラティスを始めると、自分の体の癖や状態を知ることができ、レッスン中は他の事を忘れ、自分の体に集中できること、
終わった後の達成感や爽快感が楽しくて、どっぷり魅力にはまってしまいました!
さらに、結婚、妊娠、出産をしていく友人も増えていき、職業柄もあり年齢を重ねる中で、
いざ私も妊娠したいと思った時、今の不調がある身体で授かることができるだろうかと焦りと不安を感じました。
そこで今の自分ができることは何だろうと考え、不調が少なく健康な身体をつくることを決意しました。
ピラティスは出産のまえもあとも重要ですが、妊娠のまえから身体を整えるためにも効果的です。
実際ピラティスを継続する事で、慢性的だった冷え性や肩こり、腰痛は軽減し、夜勤後の疲労感も少なくなり、毎日が過ごしやすくなりました!
maemo atomoの魅力を知っていただくことで、どのライフステージにいる女性も、心も体も健康にHappyな毎日を送っていただきたくことができればと思います。
これからは病院の外から、女性のサポートができるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!
#子連れピラティス #マタニティピラティス #産前産後運動 #maemoatomo
< | 記事一覧へ | > |