News &
Columnお知らせとコラム
女性の一生をサポートできる助産師って最高
みなさん、こんにちは。
7月からグループレッスンを担当させていただく助産師の岸本です。

急ですが、皆さんに少しでも私のことを知っていただけるよう
自己紹介をさせてください!!

私は高知県出身の田舎育ちで、
海と山に囲まれており海に釣りに行ったり
山に遊びに行ったりととにかくアクティブな女の子でした。

学生時代は女子中高6年間陸上部に所属し、
朝から晩まで部活に明け暮れ、熱い青春を過ごしてきました。

しかし、青春を謳歌する中で、将来のことを考えた時に
「自分は何をしたいのか」「何ができるのか」思い悩むときがありました。
そんな中でも「女性のためにできる職業」に魅力を感じていました。
将来のことについて考えてる時に、友人の妊娠が発覚しました。
とても仲の良かった友人だったので
妊娠中の相談を受けたり、今の状態を聞いたりしていましたが
当時の私は妊娠や出産の知識もなかったため、
ただ友人の話を聞くだけで
妊娠中の身体の悩みに対して
何かしてあげたいと思いながら、
何もしてあげられない自分がとても悔しいと感じていました。

友人の妊娠を通して私は、女性の人生の最大イベントは
妊娠、出産、育児ではないかと思いました。
そして、そのイベントに「助産師」という職業は
最も近い立ち位置で寄り添い、
女性の味方で親身に相談ものり、情報提供をしたり
女性にとって、安心・信頼できる存在という事を知り
助産師を志しました。

私は現在総合病院で勤めています。
勤めている病院では切迫早産、悪阻の方、
妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病など管理目的で
入院されている妊婦さんが多くいます。
その中で、入院中の妊娠中のサポート、
お産介助や産後の授乳や身体のケア、
妊婦健診や産後健診では保健指導なども行っています。

私は今まで多くのの妊産婦さんと関わってきましたが、
妊娠中、体の不調が続き日常生活に支障を起こしたり、
運動をする習慣がなく体重が増えすぎて妊娠経過や出産に影響がでたり
産後も育児の疲れで心身ともに疲労困憊している方が多く
妊娠出産育児は、「すべてが幸せ」と思いがちですが、
その中で苦しんでいるお母さんたちはいることを実感しました。
また、とても悔しいことに
病院では限られた時間の中でしか
妊産婦さんに関わることができず、
何かもっと他でできることはないのかと思っていました。

その時に、出会ったのが「maemo atomo studio」でした。
代表である西山さんは私の職場の先輩で、
私が助産師1年目の時に新人担当として多くの事を教えてくださいました。
西山さんは、常に妊産婦さんのために考えて行動をしており、
妊産婦さんや先輩・同僚からの信頼も厚く
私も「西山さんのような助産師になりたい、西山さんについていきたい」
、憧れの先輩でした。
その西山さんが
女性の一生の伴走者として
運動を通して「妊娠のまえもあとも」継続して
女性のために全力でサポートを行っている
pilates studio をオープンしたとききつけ、
最初は、お客さんとしてスタジオに通いました。

回数を重ねる毎に自分自身の身体に変化を感じると共に
運動の重要性を実感し、
助産師+運動指導者として妊産婦さんに関わり、
より良い妊娠出産産後の過ごせるよう
サポートしている姿に魅力に感じました。

maemo atomo studioのスタッフは全員医療国家資格を保有しており
産前産後と身体のスペシャリストの助産師・理学療法士です。
知識と経験、常に新しい事を学び続ける姿勢や
女性のために日々切磋琢磨している姿をみて
私自身も女性のために全力でサポートする側になりたいと強く感じ
ピラティスの資格をとりました。


妊娠出産に限らず、様々な分野で情報が溢れています。
「どの情報が正しいのかわからない。」
「自分と赤ちゃんにとってどんな、どの程度の運動がいいのかわからない。」
「自分の経過に問題ないのかわからない。」
情報が多いがゆえに、何を信じて良いのかわからず
不安を抱えている産前産後の女性が多い為、
そういった不安を軽減できる、

そして同じ不安な思いをしている女性の皆さんが
一緒になって身体を動かして話したりでき
いつでも専門家に相談ができる場があることは
本当に素晴らしいと思います。

運動の楽しさ、良さを伝えながら、
これから過ごす妊娠出産産後を心も体も健康に過ごせれるよう
全力でサポートを行い、
そしてみなさんの不安が少しでも解消できるように
専門職としてお話ししながら
私自身も尽力していきますので、これからもぜひよろしくお願いします!
一緒に身体を動かして心も身体もハッピーにしていきましょう!!

#南森町マタニティピラティス
#南森町パーソナルピラティス
#南森町子連れピラティス
#大阪マタニティピラティス
#大阪パーソナルピラティス
#大阪子連れピラティス
< | 記事一覧へ | > |